先日の続き
引き続いて茶巾(ちゃきん)の扱い方を教えてもらいます。
まずは、茶巾を決まった順序で折りたたみ
抹茶椀の中に、入れます。
そして器に手を添えながら
茶巾を茶碗の縁に添え3回半回して拭きます
やっぱりての角度がおかしい・・・
拭き終わったら茶碗の中に茶巾を戻し
次は内側を拭きます。
最初に底の外側を「い」の文字を書くように拭き
底の内側を「り」の字を書くように拭きます
茶巾を取り出して終了です。
書いてると簡単そうに見えるかもですが
なかなか難しいんです。
だいぶ慣れては、きましたが変な力が入ってしまい
流れるような動きには程遠い・・・
奥が深いっす・・・
つづく
おおっと、忘れていました
今回は茶道の心構えも教えて頂きました。
和敬清寂(わけいせいじゃく)
基本の心構えだそうです
「和」は、お互いに心を開いて仲よくすること
「敬」は、お互いに敬いあうということ(尊敬しあう)
「清」は、目に見える清らかさだけではなく、心の中も清らかであること
「寂」は、どんな時にも動じない心。
お茶を飲むときも、お手前するときもこの言葉をおもいだし
稽古するのだそうです。
千利休のありがた〜い教えです。
いやぁ、深いです・・・
今度こそ つづく・・・
ブログランキングに参加しています!
応援よろしくお願いいたします!!
|
|||
PCの方は、Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチと
ゆっくり押して頂くと一気に押していただけます。
taishiより
ブログランキングに参加しております!
1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!
記事に関係のないコメントなどは削除させて頂きますのでご了承ください。
Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと
して頂ければ一気に押して頂けます!
こちらにも是非一度ご来店ください!!
和敬清寂ですか…
心にしみますね。。。
日本人の心 ここに有り!!
人は1人では生きていけないし、成長も出来ない。
人は人の中でしか磨かれない。
そんな事を思い出させる‘言葉’ですね。
深いなぁ…
ゆうさんへ
心にしみるでしょ〜
ふかいっす!