楽焼きについて

| コメント(6) | トラックバック(0)

こないだの記事で書いてた楽焼について

せっかくなんで簡単に書いておこうと思います

 

焼物と聞いて一般の人が想像するのは、

轆轤(ろくろ)を使い形をつくり、2,3日窯の中で焼き

窯が自然に冷えてから取り出すいった方法を

想像されると思いますが、

 

楽焼に関しては、手とへらだけで形つくり、

数日間じっくり寝かし仕上げられる状態にし

独自のカンナでけずり、釉薬を塗り

 

  syouraku 3.jpg

 

800〜1000℃で短時間焼き、高温のまま窯から出したら、

すぐに冷やす(急温急冷)特殊な方法で作らます。

 

rakuyaki 1.jpg

上のような写真は、他の陶器を作る際にはまず見られないものです。

 

この焼き方により、楽焼独自の深み、やわらかさ、ぬくもり

が出るそうです。

 syouraku 5.jpg

もうひとつ特徴的なのが、高温に焼けた茶碗を高温のまま

取り出すので、上の写真でもわかると思いますが、

そのつかむ鋏(ヤットコ)の痕が付くことです。

知らないと、ただ傷が付いている様に思いますが、

このつかんだ痕があることが楽焼本来の形なんです。

 

あるとき、楽焼の器を買おうとしている方が、傷の少ない物           鋏(ヤットコ)     

を探してはったそうです。

その方に、父がこの説明をすると、今度は傷のくっきり残って

いるものを探し、満足げに購入していかれたそうです。

 

僕もこの話を聞いてすぐに、抹茶椀の鋏(やっとこ)の痕を

探してました。(笑)

見つけた時は、ちょっとうれしくなり楽焼の良さが少しわかった気に

なってました(笑)

 

 

楽焼は、学校の教科書にも出てくる、あの有名な千利休が

お茶の為に考え、つくられたものだそうです。

普段の食器としてではなく、お抹茶を楽しむ為なんです。

だから、普段の食器としてはあまり適さないそうです。

 

楽焼の抹茶椀に水を数十分も入れておくと、

じわーっと浸みてくるのだそうです・・・

 

え〜って!感じですが、お抹茶を出されて10分も置いておく

ということがないから、それで良いのだそうです。

確かにお抹茶出されたらすぐ飲みますよね・・・

 

楽焼の好きな方は、そういうのもわかった上で

普段の食器としても、うまく使われているそうです。

奥が深い・・・ 

 

(楽焼の器にも特殊な処理を施し、水が漏れないように

なっているものもあるそうです。)

 

楽焼のごく一部のことを、僕なりにわかりやすく

説明させて頂いたつもりです。

少しでも楽焼の良さを感じて頂けたらうれしいです。

 

ブログランキングに参加しています!

応援よろしくお願いいたします!!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ

←クリックして応援
   お願いします!!!

blogram投票ボタン

 ←余裕があればこちらも
 お願いします!!!

bnr.gif

←携帯の方はこちらで
  応援お願いします!!

人気ブログランキングへ

 ←余裕があればこちらも
 お願いします!!!

 

PCの方は、Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチと

ゆっくり押して頂くと一気に押していただけます。 

 

topkuro.jpg

 京都の楽焼の抹茶椀、和風時計のお店です!

是非一度ご来店ください!!

taishiより

 



ブログランキングに参加しております!

1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!

記事に関係のないコメントなどは削除させて頂きますのでご了承ください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン
blogram

人気ブログランキングへ
人気ブログ

Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと

して頂ければ一気に押して頂けます!

 

topkuro.jpg

 京都の楽焼の抹茶椀、和風時計のお店です!

こちらにも是非一度ご来店ください!!

taishiより

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hairwithyou.com/mt/mt-tb.cgi/50

コメント(6)

こんばんは
よくこの短期間で勉強しましたね〜
指摘するどころか、分かりやすい文章。さすがです。

このブログで自分も勉強させていただきます!

って、ダレだお前は?と思われるでしょう。
答えは・・・。
同じ30歳同士、今度から気軽に声かけてくださいな。

楽男

はじめまして。こんにちは。

なかなか分かりやすい文章で楽焼の事がよく理解できました。
これからも楽しみにブログ拝見いたします。

頑張ってくださいね。

通りすがりの、おっさんです。
失礼しましたm(__)m

  ( ^^) _U~~


ガラス作りみたいですね〜!!

はじめて見ました!!

なんとも言えない風合いが出る訳だぁ。。。

より一層美味しいお抹茶が頂けそうですね!!!
短時間で わかりやすい説明に感謝!!!

コメントする

 

プロフィール

 
 
     
  • 中野 大士" 中野 大士(なかのたいし)

    肩書き
    ○京都生まれの32歳
    ○京都 奈良屋 店主
    ○美容室勤務
    ○居酒屋バイト終了
    ○釣りバカ(エギング)
    ○フットサラー
    ○料理人(素人です)
    ○実は二級建築士
    ○バイク乗り(とうとう復活)
    ○恋愛相談カウンセラー
    ○読書家(マンガ 小説など)
    ○茶道家(嘘です)
    ○陶芸家(自称)…etc     
 
 

ウェブページ

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
OpenID対応しています OpenIDについて

最近のコメント

このブログ記事について

このページは、taishiが2010年4月11日 23:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「男の鳥の胸肉マヨマスタード焼き」です。

次のブログ記事は「今日の昼食」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

http://www.pecope.com

run-periodic-tasksスクリプトを実行中です...