茶の道 お茶の前の準備

| コメント(14) | トラックバック(0)

前回お茶を点てた時に、家にあったお抹茶が無くなったので

昨日から新しい抹茶を使いました。

今回はちょっと奮発して京都の老舗『一保堂茶舗』の

「幾世の昔 」(いくよのむかし)というお抹茶です。

40gで1200円です。あまり詳しくないですがちょい高めらしいです。

  100616-1.jpg

これを開けてそのまま点てようとすると抹茶がダマになってたりするので

先に木製のヘラでこしておきます。

100616-2.jpg

丁寧にこしていきます。

100616-3.jpg

こんな感じになりました!

100616-4.jpg

サラッサラです。

こうしておくことでお茶を点てる時に点てやすく

綺麗に美味しく点てられます。

飲んだ時にもクリーミーです。

これを棗(なつめ)に入れ替えて

100616-5.jpg

完成!!

100616-6.jpg

あまりお茶の種類とか味とかまだよく知らないのですが

前回までのと比べてかなり美味しかったです!

母もこれは美味しいわぁと饅頭食べながら絶賛でした(笑)

さすがは老舗の一保堂!素晴らしいお茶をありがとう!

当分の間美味しいお茶を楽しめそうです!!

 

ブログランキングに参加しております!

1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!

コメント残していって頂ければ必ずコメント&応援ポチッとさせて頂きます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 

Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと

して頂ければ一気に押して頂けます!

携帯の方は こちら と こちら をお願いいたします!

 

topkuro.jpg

 京都の楽焼の抹茶椀、和風時計のお店です!

こちらにも是非一度ご来店ください!!

taishiより

 

 

 



ブログランキングに参加しております!

1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!

記事に関係のないコメントなどは削除させて頂きますのでご了承ください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン
blogram

人気ブログランキングへ
人気ブログ

Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと

して頂ければ一気に押して頂けます!

 

topkuro.jpg

 京都の楽焼の抹茶椀、和風時計のお店です!

こちらにも是非一度ご来店ください!!

taishiより

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.hairwithyou.com/mt/mt-tb.cgi/228

コメント(14)

こんばんは。
いつも楽しく拝見しています。
あの〜「幾世の昔」って、もしかして濃茶じゃないでしょうか?
薄茶なら大抵は「○○の白」という銘柄になっていると思います。

僕もお茶は、粉を使っています。
ただ、こんなに高いものではありません。

本日も日付が変わりましたのでお伺いしました。
全て応援完了です。
明日も必ずお伺いしますd(^∇゚*)ネッ
m(_ _"m)ペコリ

こんばんは。

お稽古、頑張ってますね。大士さんは裏千家?同じ茶盆点前でも、流派で違うんですね。なかなか興味深いです。

お茶名の「...昔」とか「...白」は特にどちらが濃茶、薄茶との決まりは無いようですよ。流派によっても違いがあるみたいですし・・・
たぶん、akatsukiさんの習ってらっしゃる流派は「...昔」は濃茶なのでしょうね。私は逆なんですよ。
まぁ、濃茶はよい茶葉を使っているので、それで薄茶を点てても美味しいですよ(^0^) ←ちょっと贅沢ですけどね。

今の私のお気に入りは上林春松本店「百夜の昔」(薄茶)です。まろやかですよ〜

こんばんは☆彡
お稽古、頑張っておられますね^^
足のしびれに慣れてこられてるのがすごい。というより、僕にはそれくらいしか分からないです^^

けど、お茶の一保堂さんはわかりますよ〜。
40gってほんのちょびっとなんですね。
時々買うほうじ茶はそれくらいの値段でめちゃくちゃ入ってます^^

いろいろあるんですね


父が 外泊して家にかえって来た時に 必ず これを病院へのお土産に買っていました

美味しいんですね

そう聞くと 飲んでみたいです


たびたびコンニチハ。

なるほど。
一保堂のサイトを確認したら、あそこは「昔」銘柄で薄茶も点ててましたね。
失礼しました。
そういえば、以前、寺町二条の茶房「嘉木」で飲んだ薄茶、
明昔(さやかのむかし)でした。
その折りは一番安い「曙の白」を自宅用に買って帰りましたが、
なかなかのお味でした。

またちょくちょくとおじゃまします。
(もちろん、投票も含めて)

お久しぶりです!

ご無沙汰しておりました!元気にされてましたか??
お茶の道、すっごく進んでいるんですね!
頑張って下さいね!ポチっと押して帰ります★

コメントする

 

プロフィール

 
 
     
  • 中野 大士" 中野 大士(なかのたいし)

    肩書き
    ○京都生まれの32歳
    ○京都 奈良屋 店主
    ○美容室勤務
    ○居酒屋バイト終了
    ○釣りバカ(エギング)
    ○フットサラー
    ○料理人(素人です)
    ○実は二級建築士
    ○バイク乗り(とうとう復活)
    ○恋愛相談カウンセラー
    ○読書家(マンガ 小説など)
    ○茶道家(嘘です)
    ○陶芸家(自称)…etc     
 
 

ウェブページ

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
OpenID対応しています OpenIDについて

最近のコメント

このブログ記事について

このページは、taishiが2010年6月16日 23:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「茶の道 盆略手前 続き」です。

次のブログ記事は「茶道と陰陽師の関係」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

http://www.pecope.com

run-periodic-tasksスクリプトを実行中です...