結婚式の最近のブログ記事

 

さてさて新しいブログも作れたということで

ずっと書けなかったことがたまっておったのです

 

一発目は

こないだの結婚式の引き出物として

父の窯にお願いして作ってもらった楽焼の湯呑をご紹介!!

 

有難いことに父の窯の方以外にも

色々な方に動いて頂いて

121006-1.jpg

こんなにも立派な水引をしてもらえました

本当に感謝感謝!!

 

箱も当初の予定よりも立派なものにしてもらえ

 

121006-2.jpg

箱書きもこんな風に〜〜

「黒赤一双 湯呑茶碗」

 

箱を開けると

121006-3.jpg

こんな風に入ってます

これは僕が一度開けた後なので

少し乱れてますが 実際はめっちゃ丁寧に包んでありました

 

湯呑が二つ並んでいるんですが

通常は間に仕切りがあるもんなんです

けど今回は婚礼用ということで あえて仕切りはつけなかったそうです

 

さて中身はというと

 

121006-4.jpg

こんな感じ!!!!

赤茶碗と黒茶碗の湯呑です

これまた当初話していたよりもすごく手がかかっていて

削り跡もええ感じに仕上がってます

思っていた以上にいい感じでびっくり!!!

 

抹茶茶碗をというのも考えたんですが

お茶点てない方もいるやろうし湯呑にして正解!

湯呑ならお茶でもいいし お酒を飲んだりにもありかな〜と

記念にバッチリ自分たちの分も余分に頼んでおいてよかった〜(笑)

 

これ手作りなんで当然ひとつひとつ微妙に違います

みなさんのとこにはどんな感じのがいったんでしょうかね

 

喜んでもらえてたら嬉しいな〜〜

 

 

 



ブログランキングに参加しております!

1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!

記事に関係のないコメントなどは削除させて頂きますのでご了承ください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン
blogram

人気ブログランキングへ
人気ブログ

Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと

して頂ければ一気に押して頂けます!

 

topkuro.jpg

 京都の楽焼の抹茶椀、和風時計のお店です!

こちらにも是非一度ご来店ください!!

taishiより

 

やっと新しいブログを作り 移転しました〜〜

とは言っても・・ほぼ前のブログのコピーを作るので精いっぱい・・・

しかも両サイドは何かわからんけど色が白くなってしまった・・・

 

ほんまは色々変えたかったんですが・・・力不足・・・

ブログタイトルはとりあえず・・・これで(笑)

全体的に追々変更していきます たぶん・・・

 

ということで、これからはストレスなしでブログを更新できそうなんで

またボチボチ頑張って書いていきま〜〜す!

 

 



ブログランキングに参加しております!

1日1回の応援3ポチっとお願いいたします!!

記事に関係のないコメントなどは削除させて頂きますのでご了承ください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン
blogram

人気ブログランキングへ
人気ブログ

Ctrlキーを押しながらポチ、ポチ、ポチっと

して頂ければ一気に押して頂けます!

 

topkuro.jpg

 京都の楽焼の抹茶椀、和風時計のお店です!

こちらにも是非一度ご来店ください!!

taishiより

 

プロフィール

 
 
     
  • 中野 大士" 中野 大士(なかのたいし)

    肩書き
    ○京都生まれの京都育ち
    ○2児のパパ
    ○美容室勤務
    ○居酒屋バイト終了
    ○釣りバカ(エギング)
    ○フットサラー
    ○料理人(素人です)
    ○実は二級建築士
    ○バイク乗り(とうとう復活)
    ○恋愛相談カウンセラー
    ○読書家(マンガ 小説など)
    ○茶道家(嘘です)
    ○陶芸家(自称)…etc     
 
 

2017年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
OpenID対応しています OpenIDについて

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち結婚式カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは楽焼です。

次のカテゴリは結斗(ゆいと)栞里(しおり)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。